- 研究その他研修会
超高齢社会を生きる ~コロナ禍に考えるフレイルと長寿の生き方・備え方~
日 時 | 2021年3月14日(日) 午後1時30分 終演:午後3時50分(予定)※途中休憩あり |
---|---|
会 場 | インターネットでのライブ配信 |
テーマ | 第1部 ・対談:春日 キスヨ(家族社会学者) × 町永 俊雄(福祉ジャーナリスト) 「コロナ禍の超高齢社会 ~広がる格差・深まる孤立~」 第2部 ・フレイルを知って備える ~医療から見た老いとその治療~ ・社会的孤立をどう防ぐか ~農福連携の取り組みから考える~ |
参加費 | 無料 |
定 員 | インターネットでのライブ配信 |
お問合せ | NHK厚生文化事業団「オンラインフォーラム超高齢社会を生きる」係 電話 03-5728-6633(平日の午前10時~午後5時) ※新型コロナウイルス感染症の影響等により変更が生じた場合は、ホームページにてお知らせします。 |
お申込み | 事前の申し込みが必要です。 インターネットライブ配信の視聴申し込み先は、以下、PDFまたはNHK厚生文化事業団のホームページよりお願いいたします。 |
研修会 詳細内容 |
|
備 考 | https://www.npwo.or.jp/info/18277 |
- 県士会主催研修会
-
2020年度新人教育プログラムe-ラーニング(新規追加)
申込・視聴開始:2020年8月3日(月)
-
Web研修会に関して
-
2020年度福島県士会主催研修会予定(10.19更新)
- 学 会
-
第39回東北理学療法学術大会
2021年9月11日、12日
-
第9回日本運動器理学療法学会学術大会
2021年9月11日(土曜日)~9月12日(日曜日)
-
第40回関東甲信越ブロック理学療法士学会
2021年9月4日(土)、5日(日)
- 研究その他研修会
-
第18回日本訪問リハビリテーション協会学術大会 in 高知 2021
2021年5月22日(土)~23 日(日)
-
超高齢社会を生きる ~コロナ禍に考えるフレイルと長寿の生き方・備え方~
2021年3月14日(日) 午後1時30分 終演:午後3時50分(予定)※途中休憩あり
-
令和2年度福島 JRAT研修会 福島県災害リハビリテーション 推進協議会研修会
2021 年 3 ⽉ 12 ⽇(⾦) 19:00〜20:00