最近のお知らせ
- 2018.11.18
第20回日本ボッチャ選手権大会
- 2018.11.13
第10回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP3~東京会場~および財団就職説明会
日本理学療法士協会よりご連絡です。
この度「第10回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP3~東京会場~」
を2019年1月18日(金)~1月20日(日)の3日間におきまして
東京文具共和会館(東京都台東区柳橋1-2-10)にて開催致します。
第10回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP3~東京会場~
【受付開始】
平成30年11月19日(月)お昼12:00~ 受付開始
また、東京にて、財団の就職説明会を行うこととなりました。
財団就職説明会
■日程 平成30年11月24日(土)13:30-15:30
■会場 日本理学療法士協会 田町カンファレンスルーム
- 2018.11.05
「理学療法士作業療法士養成施設指導ガイドライン」及び「理学療法士作業療法士臨床実習指導者講習会の開催指針」について
下記リンク先からご確認お願いします。
・(通知写し)理学療法士作業療法士養成施設指導ガイドラインについて
・理学療法士作業療法士学校養成施設指定規則の一部を改正する省令
・【概要】理学療法士作業療法士学校養成施設指定規則の一部を改正する省令
・理学療法士作業療法士養成施設指導ガイドラインに関するQ&A
- 2018.10.28
【第36回東北理学療法学術大会】 演題検索用サイト公開のお知らせ
第36回東北理学療法学術大会では「演題検索用サイト」の公開を行っております。
演題検索用サイトでは「大会スケジュール」,「大会企画講演」,「演題検索」,「大会プログラム」についてプログラムや抄録,会場案内などを検索することが可能となっております。
ホームページに「演題検索用サイト」ページを作成いたしましたのでご活用ください。
http://congress.pt-tohoku-block.org/?page_id=1768
- 2018.10.23
【第36回東北理学療法学術大会】各種連絡3
------------------------------
【プログラム集(第2.1版)の発行について】
プログラム集(第2版)に若干の誤植があったため、
第2版をダウンロードした方もいらっしゃるかと思いますが、最新
以下のURLよりプログラムページをご確認・
http://congress.pt-tohoku-
よろしくお願いいたします。
------------------------------
【事前参加申し込みについて】 http://congress.pt-tohoku-
≪事前参加登録方法≫
◯
◯事前参加登録の期間は支払方法によって異なります。
・クレジット・会員のみ 2018年10月24日(水)まで
※事前参加登録は日本理学療法士協会の正会員のみとなります。
※入会がお済みでない方は、
※会費未納者、入会手続き中、休会者、非会員、
※事前参加登録完了後は、
※
※セミナー番号は「17270」となっております。
------------------------------
【レセプション参加登録について】 http://congress.pt-tohoku-
レセプションには、講演・
この機会に会員間での交流を深めていただければ幸いです。
レセプションの詳細は以下の通りとなっております。
【開催場所】ホテル青森 善知鳥の間
【開催日時】平成30年11月3日(土)
【開催時間】18:30~20:30
【会 費】4,000円 (会費は当日,受付にて徴収致します)
【定 員】100名
【申し込み】事前お申し込みが必要です。
https://goo.gl/forms/
まだ登録可能となっておりますので、
------------------------------
【市民公開講座について】http://congress.
学術大会2日目に以下の通り、市民公開講座が開催されます。
◯テーマ 「多職種連携で短命県は返上できるか?」
◯講 師 中路 重之 氏 (弘前大学大学院医学研究科社会医学講座)
◯日 時 平成30年11月4日(日) 13時50分~14時50分
※ホームページへも掲載されております。
皆様のたくさんのご参加をお待ちしております。
------------------------------
第36回東北理学療法学術大会
大 会 長 尾田 敦
準備委員長 藤田俊文
- 2018.11.01
[11/1追記]大規模災害で家屋損壊に遭われた会員への見舞金支給および年会費の免除について
本会「会費減免・見舞金等の支給に関する規程」に基づき、
災害発生時に会員が居住していた自宅が罹災した場合、
見舞金の支給ならびに会費の免除をいたします。
https://support.japanpt.or.jp/privilege/welfare/S05/(マイページ内リンク)
添付資料をご確認いただき、それぞれの規準に該当する方は、
「見舞金・弔慰金および会費免除申請書」に必要事項を記入の上、
自治体が発行する「罹災証明書(コピー可)」を添付してご申請ください。
(申請内容を確認するために、その他書類の追加提出をお願いする場合があります。)
申請期限:2018年12月28日(金)
【送付先】
申請者が所属する都道府県理学療法士会事務局
(事務局各位におかれましては、お手数ですが「士会記入欄」記載後、本会へ原本をお送りください。)
★★士会費の免除取扱いについて★★
免除対象者に対しては、士会費も含めて全額免除とさせていただきます。
ただし、相当する士会費分は本会より災害援助金として支出させていただきますので、実質ご負担はございません。
申請の受付終了後、集計して相当額を送金させていただきます。
また、既に納入済の年会費について2019年度年会費へ充当とさせていただきますので、
対象者本人へも返金を実施しない※予定でございます。お含みおきください。
※2018年度のみ適用の割引申請者を除く
以上
<添付ファイル>
・会費減免・見舞金等の支給に関する規程/見舞金・弔慰金および会費免除申請書.pdf
【問い合わせ先】
公益社団法人 日本理学療法士協会
事務局 経理課 会費担当
TEL: 03-6804-1421
MAIL: billing-chg@japanpt.or.jp
[11/1追記]
今回の対象に関しては、2018年7月~
- 2018.10.15
訪問リハビリテーション振興財団就職説明会
日本理学療法士協会からご連絡です。
この度、福岡・東京にて、財団の就職説明会を行うこととなりました。
詳細は下記リンク先からご確認お願い致します。
財団ホームページ
【福岡会場】
■日程 10月27日(土)13:30-15:30
■会場 TKPカンファレンスシティ博多- カンファレンス③
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-hakata/room_detail/1421/
【東京会場】
■日程 11月24日(土)13:30-15:30
■会場 日本理学療法士協会 田町カンファレンスルーム
http://www.japanpt.or.jp/about/jpta/access/
- 2018.10.12
【第36回東北理学療法学術大会】各種連絡2
【プログラム集(第2版)の発行について】
10月2日にプログラム集(第1版)を発行いたしましたが、「後
そのため、10月6日にプログラム集(第2版)を発行いたしまし
第1版をダウンロードした方もいらっしゃるかと思いますが、
以下のURLよりプログラムページをご確認・
http://congress.pt-tohoku-
よろしくお願いいたします。
------------------------------
【事前参加申し込みについて】 http://congress.pt-tohoku-
≪事前参加登録方法≫
◯
◯事前参加登録の期間は支払方法によって異なります。
・クレジット・会員のみ 2018年10月24日(水)まで
※事前参加登録は日本理学療法士協会の正会員のみとなります。
※入会がお済みでない方は、
※会費未納者、入会手続き中、休会者、非会員、
※事前参加登録完了後は、
※
※セミナー番号は「17270」となっております。
------------------------------
【レセプション参加登録について】 http://congress.pt-tohoku-
レセプションには、講演・
この機会に会員間での交流を深めていただければ幸いです。
レセプションの詳細は以下の通りとなっております。
【開催場所】ホテル青森 善知鳥の間
【開催日時】平成30年11月3日(土)
【開催時間】18:30~20:30
【会 費】4,000円 (会費は当日,受付にて徴収致します)
【定 員】100名
【申し込み】事前お申し込みが必要です。
https://goo.gl/forms/
なお、会場の都合により『定員100名』となっておりますが、
まだ登録可能となっておりますので、
------------------------------
【市民公開講座について】http://congress.
学術大会2日目に以下の通り、市民公開講座が開催されます。
◯テーマ 「多職種連携で短命県は返上できるか?」
◯講 師 中路 重之 氏 (弘前大学大学院医学研究科社会医学講座)
◯日 時 平成30年11月4日(日) 13時50分~14時50分
※ホームページへも掲載されております。
皆様のたくさんのご参加をお待ちしております。
------------------------------
第36回東北理学療法学術大会
大 会 長 尾田 敦
準備委員長 藤田俊文
- 2018.10.12
[10/12追記]東京2020オリンピック・パラリンピック選手村 理学療法士スタッフ募集について
詳細は下記リンク先の日本理学療法士協会記事からご確認お願い致します。
http://www.japanpt.or.jp/info/20181009_03.html
10/12追記:
公益事業局MST企画推進部からのお願いです。
東京オリンピック・パラリンピックについて、参加を希望する方への支援を行い
たいと考えており、申し込みをされた方については、下記のメールアドレスにも
連絡をお願い致します。
sigitomo@fmu.ac.jp (MST企画推進部長 鴫原智彦)
「件名」:2020選手村への応募 「内容」:①氏名 ②所属 ③経験年数 ④メー
ルアドレス
よろしくお願い致します。
- 2018.10.05
【第36回東北理学療法学術大会】各種連絡
------------------------------
【事前参加申し込みについて】 http://congress.pt-tohoku-
≪事前参加登録方法≫
◯参加登録期間は「2018年7月1日(日)」からとなります。
◯
◯事前参加登録の期間は支払方法によって異なります。
・現金振込 2018年10月12日(金)まで
・クレジット・会員のみ 2018年10月24日(水)まで
・口座振替・会員のみ 2018年10月5日(金)まで
※事前参加登録は日本理学療法士協会の正会員のみとなります。
※入会がお済みでない方は、
※会費未納者、入会手続き中、休会者、非会員、
※事前参加登録完了後は、
※
※セミナー番号は「17270」となっております。
------------------------------
【レセプション参加登録について】 http://congress.pt-tohoku-
レセプションには、講演・
この機会に会員間での交流を深めていただければ幸いです。
レセプションの詳細は以下の通りとなっております。
【開催場所】ホテル青森 善知鳥の間
【開催日時】平成30年11月3日(土)
【開催時間】18:30~20:30
【会 費】4,000円 (会費は当日,受付にて徴収致します)
【定 員】100名
【申し込み】事前お申し込みが必要です。
https://goo.gl/forms/
なお、会場の都合により『定員100名』となっております。
まだ登録可能となっておりますので、
------------------------------
【市民公開講座について】
学術大会2日目に以下の通り、市民公開講座が開催されます。
◯テーマ 「多職種連携で短命県は返上できるか?」
◯講 師 中路 重之 氏 (弘前大学大学院医学研究科社会医学講座)
◯日 時 平成30年11月4日(日) 13時50分~14時50分
広報用ファイルを添付いたしますので、
皆様のたくさんのご参加をお待ちしております。
------------------------------
第36回東北理学療法学術大会
大 会 長 尾田 敦
準備委員長 藤田俊文
2025.05.19 R7年度 一体的派遣者養成研修会の開催について(参加無料・Zoom開催) |
|
2025.05.19 R7年度 推進リーダー士会指定事業について |
|
2025.05.19 令和7年度障がい児・者運動導入教室に係るご協力依頼について |
- 2025年5月 (4)
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (5)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (1)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (4)