最近のお知らせ
- 2025.09.02
規程の一部修正と新規の就業規則の追加について
福島県理学療法士会会員各位
定款細則審議委員会より連絡があります。
8月の理事会において、下記の規程の一部修正と新規の就業規則の追加が承認されました。
①定款細則
②運営規程
③講師謝金規程と別表(旅費・行動費並びに会議費)
➃臨時職員就業規則と改訂表
詳細は、県士会HP内の「定款」と「情報公開」の部分でご確認ください。
よろしくお願い致します。
定款細則審議委員会 委員長 佐藤飛鳥
- 2025.08.14
予備自衛官補(技能公募)について
自衛隊福島地方協力本部様から、予備自衛官補(技能公募)について、
ご案内は下記URLよりご確認くださいますようお願いいたします
予備自衛官補(技能公募)についてご案内:
https://1drv.ms/b/c/
- 2025.08.14
日本理学療法士協会60周年記念 動画投稿企画
日本理学療法士協会事務局広報企画課よりご連絡です。
日本理学療法士協会60周年記念特設サイト
URL:https://www.japanpt.or.jp/60th/
日本理学療法士協会では60周年記念の企画として動画の投稿を募集しています。
投稿された動画は60周年記念サイトにて公開され、多くの方にご視聴いただくことができます。
応募者の中から、抽選で5名様にクオカード3,000円分も当たりますので、ぜひお気軽に企画にご参加ください。
https://www.japanpt.or.jp/60th/
企画の詳細は、以下のとおりです。
【動画テーマ】
1.共通:一緒に体操しよう!
・日常の運動風景や体操教室の様子など、見ている方も体操したくなるような動画をお待ちしています。
2.理学療法士の方向け:
・理学療法士としてのメッセージ
私の夢、10年後の自分へ、記憶に残っているエピソードなど、語りたいことをご自由に!
・私の職場を紹介します!
施設の仲間や職場の様子を映した動画で職場のPRをしませんか。
3.理学療法士以外の方向け
・理学療法士へのエール・メッセージ
関わったことのある理学療法士へのメッセージをこの機に!
【応募特典】
抽選で5名様にクオカード(3,000円分)をプレゼントいたします。
【応募期限】
2025年9月10日(水) まで
【応募方法】
お手数ですが、60周年記念特設サイト内にございます、応募フォームよりご応募ください。
その他、投稿動画の参考となるサンプル動画を特設サイトに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
本企画を通じて、多くの皆さまとともに60周年を盛り上げていければと考えております。
※参加型プロジェクトの詳細は60周年記念サイトの要項をご確認ください。
【問合せ先】
公益社団法人日本理学療法士協会事務局
企画部 広報企画課
Email : news@japanpt.or.jp
TEL:03-6804-1422(課内直通)
- 2025.08.14
福島県立医科大学附属病院リハビリテーション技師長候補者の公募について
福島県立医科大学付属病院では現リハビリテーション技師長が令和8年3月31日付けをもって退任することに伴い、同候補者を下記により公募することといたしました。
詳細は下記URLよりご確認ください。
- 2025.08.05
地域ケア会議推進リーダーならびに介護予防推進リーダー取得に向けた 令和7年度福島県理学療法士会 指定事業のご案内(再通知)
福島県理学療法士会
地域包括ケア推進委員会よりご連絡です。
地域ケア会議推進リーダーおよび介護予防推進リーダーの取得に向けた「令和7年度 指定事業」につきまして、申請方法の一部が下記の通り変更となりました。
令和7年度 福島県理学療法士会が認めた指定事業
1. 福島県理学療法士会 総会(令和7年6月22日)
2. R7年度一体的派遣者養成研修会(令和7年6月13日)
3. 福島県訪問リハビリテーション研修会(令和7年12月)
謹白
4. 地域包括ケア・介護予防活動報告会および意見交換会(令和8年3月)
※協会への登録は、地域包括ケア推進委員会にて行います。登録の反映には、1〜2ヶ月かかりますのでご理解くださいますようお願いいたします。
※推進リーダーの指定事業として申請する場合は上記の指定事業に参加後に、氏名、フリガナ、所属、会員番号、生年月日を下記のメールまで送信して下さい。申請に応じて、参加状況を確認し県学術局より登録いたします。
詳細は下記PDFをご参照ください。
- 2025.08.02
雇用仲介事業の利用にあたっての留意事項の周知協力依頼について
厚生労働省老健局老人保健課より、
また、下記リーフレットを活用した周知についてご協力お願いいたします。
- 2025.06.26
人材確保と雇用仲介事業の利用状況に関するアンケート調査の実施について
日本理学療法士協会より、
目 的:医療・介護・保育分野における雇用仲介事業(
実施方法:福島県理学療法士協会を含む全国の法人を無作為抽出の上、
- 2025.06.26
日本糖尿病療養指導士の認定更新に関するお願い (研修会等開催時の「参加証等」の発行について)
日本糖尿病療養指導士認定機構様より、日本糖尿病療養指導士の認定更新に関する依頼文書(
詳細は下記PDFをご参照ください。
- 2025.05.23
公募型の多施設共同研究である本研究の参加施設募集「大腿骨近位部骨折術後の理学療法レジストリ構築に関する研究」
日本運動器理学療法学会からの依頼です。
日本運動器理学療法学会初の公募型多施設共同研究事業として、「大腿骨近位部骨折術後の理学療法レジストリ構築に関する研究」を実施しています。
本研究の目的は、急性期、回復期、在宅期の理学療法に関する全国規模のデータベースを構築することであり、全国の様々な地域と病期の施設にご参加頂き、日本独自のエビデンスを発信していくことを目標としています。
研究参加希望のある方だけでなく、少し興味のある方やまずは説明を聞きたい方にむけて、事前に説明会を実施しますので、下記登録フォームよりご連絡ください。
皆様からのご連絡お待ちしております。
詳細は下記PDFをご参照ください。
PDF:①JPTHD_広報依頼公文書
研究計画書などの詳細情報:https://www.jspt.or.jp/jsmspt/news/fnfxdatabase.html
事前説明会登録フォーム:https://forms.gle/2QaDFPHkLeKFTPte6
問い合わせ先:JPTHD研究事務局 jpthd2024@gmail.com
- 2025.05.19
R7年度 推進リーダー士会指定事業について
地域包括ケア推進委員会では例年実施しております「地域ケア会議推進リーダー」
詳細はご案内をご確認いただき、関係する研修・
なお、日程未定の事業につきましては、
引き続き、地域包括ケア推進に向けたご理解とご協力のほど、
齊藤 隆(地域包括ケア推進委員会)
2025.09.02 規程の一部修正と新規の就業規則の追加について |
|
2025.08.14 予備自衛官補(技能公募)について |
|
2025.08.14 日本理学療法士協会60周年記念 動画投稿企画 |
- 2025年9月 (1)
- 2025年8月 (5)
- 2025年6月 (2)
- 2025年5月 (3)
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (5)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (1)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (4)