一般社団法人 福島県理学療法士会

日本理学療法士会 マイページ

事務局からのお知らせ

最近のお知らせ

  • 2021.06.28

令和2年度福島県理学療法士会総会の報告

総会報告 2021年5月

 

令和3年5月30日に開催いたしました、令和2年度福島県理学療法士会総会の報告を致します。今年度も新型コロナウイルス感染状況を鑑み、Web会議システムを利用して総会を開催するとともに、インターネット(電磁的方法)または書面(郵送)による議決権行使を行いました。

Web会議システムでの出席56人、委任状出席641人、議決権行使458人(インターネット331、書面127)で1/2以上の出席を頂きました。会員の皆様には、多数の委任状、議決権行使書の提出にご協力頂き大変感謝しております。

詳細は、総会議事録に記載いたしました。議事録には、事前質問への回答も記載しておりますので、ご確認くださいますようお願いいたします。

 

一般社団法人福島県理学療法士会 事務局長 武田千穂

 

令和2年度福島県理学療法士会総会議事録(HP掲載)

  • 2021.03.05

福島民報新聞コラム「健やか日和」のWEB掲載について

昨年9月~12月に福島民報にて掲載された新聞コラム「健やか日和」について、福島民報社様のご厚意により福島県理学療法士会WEBページにて掲載させて頂けることになりました。

「健やか日和」は『福島県の健康寿命日本一を目指して~理学療法士からの健康コラム~』という企画コンセプトを基にした18テーマで掲載されました。1テーマずつ順次WEB掲載予定ですので、ぜひご周知して頂ければと思います。

 

・第1回「理学療法士とは」

・第2回「健康寿命延伸に向けて」

 

 

  • 2021.02.01

COVID19エビデンス集

会員各位

コロナ禍における日頃の業務お疲れ様です。COVID19 対策委員会と学術局で、参考資料をまとめてみましたので、ご参考にしてください。

 

 COVID19エビデンス集

 

  • 2021.01.21

COVID19感染対策動画について

日本理学療法士協会のHPに、医療チームによるコロナ禍の病棟支援業務及びCOVID19感染対策における動画などが掲載されております。

感染動画は、感染対策の一助になるかと思いますので、各施設での感染対策の参考にして頂ければと思います。

以下、動画およびWEBページへのリンクになりますので、ご確認お願い致します。

 

コロナ禍で見直す、感染予防の理論と実践-感染管理と理学療法の両立-(YOUTUBE)

 

・理学療法士のためのCOVID-19感染予防対策動画

  • 2020.12.21

理学療法ガイドライン第2版のパブリックコメントのご周知について

2011年に公開された理学療法ガイドライン第1版が活用されているところですが、1,400名を超える会員にご協力をいただき、理学療法に関する多くの論文を吟味していただき、内容やエビデンスなどについてアップデートされた第2版が来春発行される予定です。現在、原稿草案に対して、会員および一般の方から広くご意見をいただくパブリックコメントを開始しています。

この原稿草案を出版社へ入稿する最終段階として、医療福祉教育など多くの分野の方に広くご確認いただき、ご意見を伺い、完成させたいと考えています。

そのため、現在実施している理学療法ガイドライン第2版のパブリックコメントにつきまして、投稿にご協力いただければと思います。

◆パブリックコメントの投稿はこちらから

http://jspt.japanpt.or.jp/guideline/2nd/

【本件問い合わせ先】

ガイドライン・用語策定委員会

委員長  赤坂 清和

MAIL:akasaka-smc@umin.ac.jp

詳細は下記PDFをご参照ください

【ご協力依頼 都道府県理学療法士会あて】 ガイドライン第2版パブリックコメント募集へのご協力周知について

  • 2020.12.17

『バスケットボール選手の障害予防トレーニング』動画の公開

ムービーリストに『バスケットボール選手の障害予防トレーニング』動画が公開されました。

周知およびご活用して頂けますようお願い致します。

  • 2020.12.09

「新人理学療法士職員研修ガイドライン」の発行について

日本理学療法士協会では、新⼈理学療法⼠職員研修が各職場で適切に実施され、

新人研修の一定水準を担保できるよう「新人理学療法士職員研修ガイドライン」を発行いたしました。

 

<本会HPはこちら>

http://www.japanpt.or.jp/about/enterprise/lifelonglearning/education_training/

※各施設の施設代表者の会員宛に1部ずつガイドライン(冊子)を送付しています

 

本ガイドラインは、各職場内での新人理学療法士職員研修にお役立ていただくとともに新生涯学習制度では、本ガイドラインを用いて、前期研修(D実地研修)を実施してまいります。

最近の記事

2025.11.07

令和7年度 福島県理学療法士会主催 症例検討大会 発表者募集のご案内

2025.11.07

日本筋ジストロフィー協会福島県支部 講演会・患者家族交流会のご案内。

2025.10.20

福島県立医科大学福島駅前キャンパス「医療体験セミナー」

月別アーカイブ

各種手続き

求人情報