一般社団法人 福島県理学療法士会

日本理学療法士会 マイページ

事務局からのお知らせ

最近のお知らせ

  • 2020.05.21

令和元年度 一般社団法人福島県理学療法士会総会・研修会の開催延期について

時下、士会員の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素より格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、このたび、士会員の皆様への新型コロナウイルス感染を阻止するため、令和元年度福島県理学療法士会総会・研修会の開催を、延期することと致しましたのでお知らせ致します。
尚、士会員によります令和元年度事業及び予算の承認、新役員の承認、令和 2 年度の事業及び予算の承認がなされない状態が継続することになりますが、福島県理学療法士会活動の停滞を防ぐために、下記のような対応をさせて頂きます。皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
士会員の皆様方には、今後も健康に留意され、理学療法士としての役割を十分に果たされますよう切にお願い申し上げます。

 

 

《令和元年度福島県理学療法士会総会の延期に伴う対応》
1.総会の開催時期について
福島県内の感染状況及び福島県からの活動自粛要請等から総合的に判断いたします。
日程を決定し次第お知らせいたします。

 

2.総会への出欠確認について
開催日程を決定いたしました段階で、出欠確認のご案内をいたします。
すでに出席、委任状の提出を頂いている皆様方へは、大変ご迷惑をおかけいたします。

 

3.令和2年度の活動について
① 新理事について
新理事は総会にて承認されますので、総会開催までの間は、現理事にて事業を執行致します。
② 令和 2 年度の事業計画と予算の執行について
新規事業と予算の執行は、総会の承認が必要です。
このため、総会が開催されるまでの間、理事会が必要と判断した事業に関して、都度、暫定予
算を組んで執行してまいります。

 

4.総会資料に提示した令和2年度の事業と予算について
① 不測の事態が生じております。お送りいたしました総会資料にある予算及び計画が、今後大きく変更される可能性があります。
② 福島県理学療法士学会、及び9月まで予定された対面での研修会は全て中止と致します。

 

[PDF]令和元年度 一般社団法人福島県理学療法士会総会・研修会の開催延期について

  • 2020.05.19

第55回日本理学療法学術研修大会2020 in おおいた開催の会期決定についてのお知らせ

日本理学療法士協会よりご連絡です。

今般の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止の影響を鑑み、「第55回日本理学療法学術研修大会2020 inおおいた」について、過日、1年程度の延期とご案内しておりましたが、

下記の通り2021年5月29日(土)・30日(日)に開催することと決定いたしました。

大会準備委員会といたしましては、1年間の準備期間が増えたと捉え、より充実した質の高い学術研修大会としていきたいと思っております。開催延期に伴い、関係者の皆様にはスケジュールの再調整など、ご迷惑をおかけすることになりますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

プログラム変更を伴う予定のため、あらためてプログラムなど詳細につきましては今後ホームページ等にて順次ご案内させていただきます。

 

研 修 会 名 :第55日本理学療法学術研修大会2020inおおいた

 

運営事務局 :公益社団法人大分県理学療法士協会

 

日    程:2021年5月29日(土)・30日(日)※変更になりました

 

ホームページ: https://convention.japanpt.or.jp/nichiken/55/index.html

 

以上

 

  • 2020.05.12

新型コロナウイルス感染予防に関する動画について

日本理学療法士協会からご連絡です。

 

この度、理学療法士向けの新型コロナウイルス感染予防に関する講義動画をYoutubeにアップいたしましたので、ご確認ください。

https://www.youtube.com/channel/UCfJUFLnV-f7B23bh7AGk1wA

また、新型コロナウイルス感染症への対応についてまとめたページもございますのでぜひご活用ください。

http://www.japanpt.or.jp/about/jpta/info/20200331.html

 

  • 2020.05.01

新型コロナウイルス感染症の発生に伴う医療関係職種等の各学校、 養成所及び養成施設等における実習の実施にあたっての留意事項 及び感染防護具等の物資提供協力依頼について

日本理学療法士協会事務局からご連絡です。

 

 

新型コロナウイルス感染症拡大による新型インフルエンザ等緊急事態宣言の対象区域が47都道府県とされたことを受けて,医療関係職種等の各学校,養成所及び養成施設における実習の実施における留意点及び医療関係職種等の各学校,養成所及び養成施設の感染防護具等の医療現場への物資提供依頼について別添,厚生労働省からの事務連絡を共有いたします.

 

 

なお,内容は,以下の3点です.

1.実習の実施時期,期間,内容等の調整

2.学生への事前指導

3.病院等への感染防護具等の物資提供による支援について

 

 

特に,1.につきましては,懸案事項として担当者と情報共有してまいりましたが,前期に予定されていた実習を後期の科目と組み替える等について示唆されています.

同様に,後期への実習集中や感染拡大に鑑みた実習受け入れ制限についても懸案として挙げていましたが,受入数が制限される場合の弾力的な対応についても言及されています.

 

詳細は、下記PDFからご確認お願い致します。

・新型コロナウイルス感染症の発生に伴う医療関係職種等の各学校、 養成所及び養成施設等における実習の実施にあたっての留意事項 及び感染防護具等の物資提供協力依頼について

 

  • 2020.04.20

「COVID19」に対する福島県理学療法士会の今年度の活動方針について

平素より県士会活動にご尽力をいただき、厚く御礼申し上げます。
4 月 17 日、緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大され、この期間を 5 月 6 日までとしておりますが、全く収束の予測がつかない状況にあります。県民の健康を守り、医療、介護の崩壊を阻止するためには、感染リスクのある活動を最小限に留めることが極めて重要となります。そのことを踏まえ、今年度の当士会の活動方針を、4 月 18 日の県士会の理事会にて下記の内容に決定しましたのでご報告します。
なお、会員の皆様には、報道にもあるように院内や施設内感染も全国的に拡大しており、通常の対応ではとても防止できないことは明白です。この状況は、有事の状況下であることと認識し、患者さん、利用者さん、家族、友人などに関わるすべての行動に、会員一人一人が責任をもって、COVID19 の終息に向けた最大限の対応をお願いします。

 

 

1.令和元年度福島県理学療法士会総会(5 月 24 日)を 9 月以降へ延期。総会まで現理事
体制で執行。感染収束の目途が立った後に理事会にて日程再調整。
2.福島県理学療法士学会(9 月 13 日、県南支部担当)を次年度に延期。
3.県主催研修会、支部勉強会や症例検討会:9月末まで対面開催中止(web 開催は検討)
4.役員会:対面での会議は中止。Mail、web 会議は可能。
理事会は ZOOM での会議を調整中。理事会以外の各種会議(局会議、委員会会議、支部
会議等)においても ZOOM を利用できるよう調整中。
5.新人オリエンテーション:対面以外での方法を理事会にて検討。
以上

 

【お問い合わせ:担当】
福島県理学療法士会 副会長
総合南東北病院 舟見敬成 TEL:024-934-5570

 

・[PDF]「COVID19」に対する福島県理学療法士会の今年度の活動方針について

  • 2020.04.09

第55回日本理学療法学術研修大会2020 in おおいた開催延期についてのお知らせ

今般の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止の影響を鑑み、

「第55回日本理学療法学術研修大会2020 inおおいた」の開催については、

慎重に検討した結果、以下の通り、決定いたしましたのでお知らせいたします。

 

 

2020年5月23日-24日に開催予定の「第55回日本理学療法学術研修大会2020 inおおいた」については、1年程度の延期とさせていただきます。

なお、この延期にあたり、2021年度に愛知県で開催を予定していた日本理学療法学術研修大会は中止することとなりました。

本研修大会の開催にあたりご協力、ご支援いただいた皆様、また、ご参加予定の皆様にはご迷惑をおかけして大変恐縮ですが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。開催延期に伴い、関係者の皆様にはご迷惑をおかけすることになりますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

プログラム変更を伴う予定のため、あらためて研修大会会期、プログラムなど詳細につきましては今後ホームページ等にて順次ご案内させていただきます。

■ホームページURL

https://convention.japanpt.or.jp/nichiken/55/index.html

以上

<本件問い合わせ先>

【大会事務局】

公益社団法人大分県理学療法士協会

事務所内 E-mail:zenken55oita1@gmail.com

  • 2020.03.24

令和元年度福島県理学療法士会理事選挙結果に関して

令和2年2月10日に理事選挙が告示され、立候補受付を令和2年2月18日~3月6日に行い、7名の方々に立候補していただきました。
選挙すべき理事定数は8名ですので、選挙規定に基づき立候補者7名は無投票当選となりました。
不足1名の理事に関しては理事会で推薦し、8名の理事が決定しましたら、県士会ホームページにて公表致します。8名の新理事が決定しましたら、5月24日に行われる県士会総会にて、会長・副会長を選出します。

今回の理事選挙に関して、ご協力頂きましてありがとうございました。

 

 

福島県理学療法士会 選挙管理委員会 佐藤飛鳥

  • 2020.03.18

福島県理学療法学の発行と無料閲覧アカウントの更新

この度、福島県理学療法学第3巻が発行されメディカルオンラインにて配信が開始されております。是非この機会に閲覧していただきますようよろしくお願い申し上げます。また、来年度に向けて無料閲覧用の県士会員用アカウントの更新の時期となりました。つきましては2020年度の新しいアカウントを下記の通りご案内申し上げます。

 【雑誌名】       福島県理学療法学
【アカウント有効期間】 お知らせお受け取り時~2021年3月末日まで
【URL】        http://mol.medicalonline.jp/archive/select?jo=fa1rigak
【県士会専用ID】    1100007206-05
【パスワード】     c7e23nx5

 

 

~お問い合わせ先~
一般財団法人 脳神経疾患研究所付属 南東北福島病院 リハビリテーション科 佐藤 亮
〒960-2101 福島県福島市荒井北三丁目1番地の13
TEL:024-593-5308(リハビリテーション室直通)  FAX:024-593-1115(代表)
E-mail:poosannpyonnko88@yahoo.co.jp

 

・[PDF]福島県理学療法学の発行と無料閲覧アカウントの更新

  • 2020.03.16

第38回東北理学療法学術大会 演題募集のご案内

第38回東北理学療法学術大会を下記の通り開催いたします。理学療法士としての多元的な成長~理想の未来像を考える~を大会テーマに掲げ、現在準備を進めております。
ご多忙中とは存じますが、多数の演題をご応募いただきますようお願い申し上げます。

 

会  期:2020年10月17日(土)・18日(日)
会  場:山形テルサ(山形市双葉町1-2-3)
企画内容:一般演題発表、シンポジウム、特別講演、市民公開講座
(詳細は大会ホームページをご覧ください)

演題募集期間
2020年3月2日(月)~5月11日(月)14時まで
(演題受付時間の延長はありませんのでご注意ください)

演題申し込み
大会ホームページにて詳細をご確認のうえ、【演題登録サイト】よりお申し込みください。
大会HP  http://tohoku.pt-congress.net/

演題募集に関する問い合わせ先:
第38回東北理学療法学術大会 学術局 宛
(E-Mail:38thtouhokupt.gakujutu@gmail.com)

 

・第38回東北理学療法学術大会 演題募集のご案内

  • 2020.02.28

職域別研修会(生活期)の開催中止のお知らせ

日頃より当会の運営につきまして、格別のご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、表記について、37()三春南東北リハビリテーション・ケアセンターにて開催を予定しておりました、「職域別研修会(生活期)」は、新型コロナウィルス感染症の影響に伴い、開催を中止とする運びとなりました。参加を予定されていた皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解の程よろしくお願い申し上げます。

ご不明な点などがございましたら、下記までお問い合わせ下さい。今後とも宜しくお願いいたします。

お問い合わせ先

介護老人保健施設 三春南東北リハビリテーション・ケアセンター
リハビリテーション部門   山本 栄辰
TEL:0247-61-2511  FAX:0247-61-2522
E-mail:eitatsu.yamamoto@mt.strins.or.jp

 

・職域別研修会(生活期)の開催中止のお知らせ

最近の記事

2025.09.02

規程の一部修正と新規の就業規則の追加について

2025.08.14

予備自衛官補(技能公募)について

2025.08.14

日本理学療法士協会60周年記念 動画投稿企画

月別アーカイブ

各種手続き

求人情報