一般社団法人 福島県理学療法士会

日本理学療法士会 マイページ

公益事業局

  • 公益事業局
  • 2018/09/27

平成30年度医療体験セミナー

平成30年9月17日(月・祝)ビックパレットふくしま(郡山市)で、平成30年度医療体験セミナーが行われ、福島県理学療法士会ブースにて活動を行ってきました。この医療体験セミナーは福島県内在住の中学生を対象に、体験を通して医療・福祉の業界を広く知ってもらおうと福島県教育委員会が主催したものです。

 

活動内容は、理学療法士紹介(パンフレット・リーフレット配布、説明)、体験コーナー(姿勢測定、体組成測定、ストレッチ体験、装具使用歩行)、進路相談を行いまして、ブース内には約140名(保護者40名)の来訪がありました。

 

理学療法士の名前は知っているが、仕事内容は分からないという生徒さんも体験後には、「こういう仕事が理学療法士の仕事だったのですね」と仕事内容と資格名が一致したという声が多く聞かれました。

 

理学療法士の仕事内容も範囲が広がってきたこともあり、体験内容も変化させる必要があるのだと認識しました。今後も中学生の時期にこういったイベントを通して理学療法士という資格を認識してもらうことの必要性感じ、普及につとめていきたいと思います。

 

  • 公益事業局
  • 2018/09/21

第14回マスターズ駅伝競走大会 メディカルサポート報告

成30年9月17日(月・祝)、福島市のとうほう・みんなのスタジアム(あづま総合運動公園)で第14回マスターズ駅伝競走大会が行われ、県士会から4名がメディカルサポートの活動を行ってまいりました。

 

前回大会から駅伝競走のみとなり出場者の流れが変わったため、レース前の来室者が少なかったのですが、レース終了後は救急処置も含め閉会式まで来室者が続きました。対象はコンディショニング14名、応急処置3名でした。

 

今回大会のサポートスタッフは、経験が少ないスタッフが多かったのですが、経験者と組み情報を共有することで負担なく実施することが出来きました。今後の2020年事業の補助事業として良い機会になると思われます。

  • 公益事業局
  • 2018/09/16

運動導入教室指導員育成講習会10月開催のお知らせ

福島県理学療法士会公益事業局からのお知らせです。

 

福島県障がい者スポーツ協会より、運動導入教室指導員育成講習会10月開催のお知らせです。

 

10月

4日 オリエンテーション

11日 実際の競技の指導(ボッチャ)

18日 実際の競技の指導(陸上競技)

25日 実際の競技の指導(バドミントン、テニス)

 

 

※初回は必ずオリエンテーションから受講してください。

※福祉用具の基礎知識は①→②→③の順で受講をお願いします。

 

時間 20:00〜(導入教室は17:00〜開催)

場所 郡山市障害者福祉センター(※会場が変更になります)

 

福島会場も6月より開催されております。

10月21日 9:30〜12:00 (福島市立第二小学校)

スタッフ募集しておりますので、ご参加よろしくお願い致します。

島県障がい者スポーツ協会ホームページにも掲載されています。

http://www3.jeynet.ne.jp/~letssports/

なお、ご不明な点は下記までご連絡をお願い致します。

 

【お問い合わせ先】

野村 潤

fieldwet@gmail.com

 

・運動導入教室指導員育成講習会 募集要項

 

・受講申込書

  • 公益事業局
  • 2018/08/18

運動導入教室指導員育成講習会9月開催のお知らせ

福島県理学療法士会公益事業局からのお知らせです。

 

福島県障がい者スポーツ協会より、運動導入教室指導員育成講習会8月開催のお知らせです。

 

9月

6日 オリエンテーション

13日 運動導入(キャスターあげ、応用)

20日 実際の競技の指導(車いすバスケットボール

27日 福祉用具の基礎知識②

 

 

※初回は必ずオリエンテーションから受講してください。

※福祉用具の基礎知識は①→②→③の順で受講をお願いします。

 

時間 20:00〜(導入教室は17:00〜開催)

場所 郡山市障害者福祉センター(※会場が変更になります)

 

福島会場も6月より開催されております。

9月16日 9:30〜12:00 (福島市立第二小学校)

スタッフ募集しておりますので、ご参加よろしくお願い致します。

福島県障がい者スポーツ協会ホームページにも掲載されています。

http://www3.jeynet.ne.jp/~letssports/

なお、ご不明な点は下記までご連絡をお願い致します。

 

【お問い合わせ先】

野村 潤

fieldwet@gmail.com

 

・運動導入教室指導員育成講習会 募集要項

 

・受講申込書

  • 公益事業局
  • 2018/08/18

第70回 秋季東北地区高等学校野球福島県大会 メディカルサポートについて

福島県理学療法士会会員
および メディカルサポート 参加者各位

 

「第70回 秋季東北地区高等学校野球 福島県大会」メディカルサポートの詳細が概ね決まりました。

 

 

我々、メディカルサポートチームは最短で準々決勝以降9/22(土)からの大会サポートとなります。
会場は「白河グリーンスタジアム」と「ヨーク開成山スタジアム」になりました。

 

 

添付文書は、全部で2つになります。すべて目を通して頂きたいと思います。
1、シフト希望表

2、サポート参加のお願い兼出張依頼文書

 

サポート内容は下記のとおりです。
①試合中のアクシデント対応のみ
(※試合前後の対応は原則行わない。試合中のアクシデント等により試合後や翌日試合前に対応が必要な選手を除く。)
となります。理由は、一昨年度より各支部での強化部研修会(障害予防教室、ストレッチ指導など)が開始され、クーリングダウンは各校各自で行うようにシフトしていく為です。それに伴い、サポート人数も各球場2~3名程度といたします。必ず医師も現場におりますので安心してご参加ください。

 

※原則として、参加者各々での提出をお願いいたします。(混乱を避ける為、施設でまとめての提出はご遠慮下さい。)
※※各球場共に2~3名程度(最大4名)を予定しております。

 

シフト表の提出期限は8月31日(金)です。期限厳守でお願いいたします。

 

 

周りの先生方で参加したいという方がおりましたらお誘い頂ければ幸いです。
それでは、勤務調整等宜しくお願い致します。
不明な点は申し込み先(ながおさ整形外科 今野)までご連絡下さい。

局・委員会・研究会活動内容のトップへ戻る

局・委員会・研究会活動内容一覧

2025.07.06

福島県産業理学療法ネットワークの入会について

2025.07.04

第107回全国高等学校野球選手権 福島県大会メディカルサポート 事前勉強会

2025.06.13

「第107 回全国⾼等学校野球選⼿権福島⼤会」 メディカルサポートへのスタッフ募集案内

月別アーカイブ

カテゴリー

各種手続き

求人情報