一般社団法人 福島県理学療法士会

日本理学療法士会 マイページ

いわき支部

  • いわき支部
  • 2022/12/20

いわき支部 新人歓迎会 (2022.09.30)

いわき支部 新人歓迎会 (2022.09.30)

コロナ禍となり支部新人歓迎会を開催し難い状況が続いています。

いわき支部では昨年につづきWeb開催にて支部新人歓迎会を開催しました。

 

今年度は新人・県外転入会員12名と少なく、オンライン飲み会と称し皆でミュートを外してミニゲームを楽しむ企画とし、参加者は8名でした。

支部長挨拶の後、参加者の自己紹介、乾杯、ゲームと続き、徐々に緊張はほぐれましたが、「略語・正式名称当てゲーム」がなかなか難しく頭を悩ませてしまい飲食を忘れてしまう場面もありました。

 

施設間世代間を超えたざっくばらんな発言ができる機会も大切です。

いわき支部では、今後も会員の声に耳を傾けながら役員をはじめ支部全体で協力していきたいと思います。

  • いわき支部
  • 2021/08/25

いわき支部 新人歓迎会 (2021.07.29)

いわき支部 新人歓迎会 (2021.07.29)

コロナ禍にて昨年度から支部新人歓迎会を開催し難い状況が続いています。
いわき支部では毎年「なんでも勉強会」を企画し、現在はWeb開催にて対応しておりますので、7月29日勉強会開催に合わせてWeb上で新入会員の紹介を行いました。
新人・県外転入会員12名含む39名の参加がありました。
支部長はじめ役員の挨拶の後、各職場の先輩たちから紹介された新入会員の挨拶は皆意欲活力のある生き生きとしたものでした。
研修会に地域活動など幅広い活動のいわき支部、今後も役員をはじめ支部全体で協力し合い様々な分野の活動に取り組んでいきます。

  • いわき支部
  • 2019/10/29

いわき支部マネジメント・リーダー研修会開催

いわき支部マネジメント・リーダー研修会開催

いわき支部 マネジメント研修・リーダー研修が10月27日(日)医療創生大学2号館にて開催されました。先日の台風19号の影響で午後に開催予定だった職域別研修は開催出来ませんでしたが、マネジメント・リーダー研修は無事開催されました。マネジメント研修には27名・リーダー研修には28名の参加がありました。

 

マネジメント研修は、医療創生大学 教育学部地域教養学科 准教授の大島典子先生に「職場での信頼関係づくりの基本」というテーマで講演頂きました。職場での信頼関係を築くには、相談しやすい態度や環境づくりが重要との事でした。

 

 

リーダー研修は、医療創生大学 健康医療科学部 理学療法学科の荻原久佳先生に「協会・士会の求める管理者像」というテーマで講演頂きました。福島県士会組織化の方向性とリーダーの協力体制・リーダーに求められるものについて詳しく説明していただきました。

 

 

 

  • いわき支部
  • 2019/06/17

いわき支部新人歓迎会開催

いわき支部新人歓迎会開催

6月14日いわき支部新人歓迎会を開催しました。新人・県外転入会員19名含む49名の参加がありました。
自己紹介や施設紹介など行い交流を深め充実した時間を過ごしました。

 

医療創生大学の先生方にも出席いただき今後勉強会など支部活動にもご協力いただけることになりました。

 

今後も顔の見える活動的な支部活動を行っていきます。

  • いわき支部
  • 2018/08/02

マネジメント研修会および協会指定管理者(初級)取得研修会開催

マネジメント研修会および協会指定管理者(初級)取得研修会開催

平成30年7月28日にいわき明星大学大学会館にて、福島県理学療法士会主催のマネジメント研修会および協会指定管理者(初級)取得研修会が開催されました。マネジメント研修には25名の参加、協会指定管理者(初級)取得研修には26名の参加がありました。

 

 

マネジメント研修会では、臨床OJT研究会会長・千葉県士会理事の齋藤義雄先生に「OJTとは何か?そしてなぜ必要か?夢をかなえるOJT」というテーマで講演していただきました。後進の育成には社会人基礎力を高め、威圧的にならずに心と心のつながりが重要とアドラー心理学を交えながら分かりやすく説明していただきました。

 

 

協会指定管理者(初級)研修会では、「中央研修伝達EPDCAについて」「職場でEPDCAを浸透させるには」というテーマで福島県士会理事の本田知久先生に講演していただきました。前半は理学療法の質の向上に必要なEPDCAについて説明していただき、後半は自分の職場でEPDCAを浸透させるためには?というテーマでペアワークを行いながら考えていく内容でした。

 

 

 

2つの研修に共通しているのは、人と人のつながりや顔の見えるつながりが重要という事でした。今後この研修で学んだことを活かしてよい職場づくりをしていきたいと思います。