一般社団法人 福島県理学療法士会

日本理学療法士会 マイページ

県北支部

  • 県北支部
  • 2018/11/13

平成30年度 第2回 県北支部役員会開催!

平成30年度 第2回 県北支部役員会開催!

平成30年11月7日、福島市保健センターにおいて第2回県北支部役員会が開催されました。

役員会開催に先立ち、今年度初の試みとして現在、県士会で行われている理事会・拡大理事会を参考に『支部役員コア会議』を立ち上げ9月12日、10月17日に開催。支部三役、各部局、委員会の代表者で上半期の振り返りと下半期の活動確認、次年度の活動計画の原案の立案を行いました。
コア会議では集約した情報をより深く掘り下げて議論を行い、役員会では全体からの意見集約と情報共有を図り、会議の機能向上と効率化を図っております。

 

第2回役員会では上半期の振り返りとコア会議で立案した次年度の活動計画について議論を実施。支部目標と計画に従って進めてきており、特に「育プロ」については参加者より高い満足度を得られており、時間が足りなかったとの意見も多数いただいているため、運営方法を見直しながら「勉強会+横の繋がり」の強化を目指し残りの育プロを実施していく予定です。

次年度については、今年度の取り組みをブラッシュアップする事を重点に置き、特に①会議の回数の見直しを図り会議の適正化を目指す、②支部勉強会のあり方の再検討、③顔の見える横の繋がりの継続、の3点を中心に進める方向で議論が進んでいるところです。

 

また、来年度は県北で東北学会を迎える予定となっており、学会まで残り11ヶ月とカウントダウンが始まっております。これから学会専用のホームページが開設されますので皆様、是非アクセスをお願い致します。また、演題募集も行いますので、多くの方の発表をお待ちしております。

 

 

 

  • 県北支部
  • 2018/10/01

県北支部「新人交流会」

県北支部「新人交流会」

平成30年度県北支部一年目理学療法士交流会が9月1日、こだわりやま福島駅前店で開催されました。

各病院・施設の理学療法士の親睦を深めることを目的に、各病院・施設に声をかけ、今回は6施設13名にご参加いただけました。

 

 

今回の参加はあづま脳神経外科病院、南東北病院、第1病院、大原総合病院、エルダーランド、ホリスティカかまたと多くの施設から参加をいただけました。

 

まずはお互いの施設と名前を全員覚えていただき、近況から、仕事の様子など、様々な話題で盛り上がることができ、横の繋がりを深めることができました。

 

今回、日程が合わず参加出来なかった病院・施設も多かったので、早速、次回第2階も開催する予定で進めております。若い世代の交流を深めることで、今後の県北支部や県士会全体の盛り上がりにつなげていけるようにしていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

 

 

                                         県北支部一年目理学療法士交流会幹事

                                          大原綜合病院  安齋直人 髙橋元気

  • 県北支部
  • 2018/09/05

「リハフェス2018」開催!!

「リハフェス2018」開催!!

平成30年8月25日(土)に福島グリーンパレスで、「リハフェス2018」を開催しました。リハフェスとは、県北支部のPT・OT・STが集まり、職種を超えた顔の見える関係作りを目的としています。リハフェスは2016年から開催し、今年で第3回目を迎えました。

 

今年の参加数は、PT・OT・ST合わせて総勢182名で、PTの参加者は98名と多くの施設から参加していただきました。また、県士会より山口会長と江井理事にもご参加いただき、職場の悩みや意見交換等、活発な交流が図れました。

今回は市町圏域に合わせた席順となっており、より顔の見える関係性が作りやすいよう配慮されていました。各PT・OT・STの支部長による活動報告やテーブル対抗のジェスチャーゲーム等を行い、参加者からは他施設や他職種の方々と交流ができて良かったという意見が多数聞かれ、有意義な時間を過ごせたと思います。

県北支部は引き続き、横の連携を構築し、福島県理学療法士会を盛り上げていきたいと思います。よろしくお願い致します。

 

 

 

 

  • 県北支部
  • 2018/09/05

平成30年度県北支部 「施設代表者・セクションリーダー情報交換会」開催!!

平成30年度県北支部 「施設代表者・セクションリーダー情報交換会」開催!!

8月25日、ホテル福島グリーンパレスにて「施設代表者・セクションリーダー情報交換会」が開催されました。

 

「施設代表者・セクションリーダー情報交換会」は6月に開催されました「育プロ」に続き県北支部30年度活動計画である「顔の見える関係作り」の1つであり、①施設代表者や16年目以上の経験者同士のつながり、②県北支部役員との意見交換、③公益活動への参加促進を行い、現役員と協働し横の連携が構築出来るよう支援していくことを目的としています。

 

はじめに今野支部長より「福島市医療と介護のネットワーク」の概要について報告していただき、福島市では市の委託を受けた医師会が中心になり医療介護における連携の相談窓口として期待される「在宅医療・介護連携支援センターが開設」等、福島市の最新の動向を知る事が出来ました。

 

報告の後には、「H30年度 診療報酬・介護報酬改定に伴う動向」をメインテーマに、各所属先での取り組みや悩みについて、①急性期、②回復期、③通所・入所、④地域包括ケア、⑤生活期の5グループに分かれグループワークを実施しました。

 

今回32名(うちスタッフ6名)の参加者に加え、支部調整局の江井理事にも参加いただき、診療報酬・介護報酬に関する悩み・課題を共有し、お互いの情報を集約することが出来ました。普段の業務上の悩み等も話し合っており、それぞれの施設で悩んでいたことを共有し解決の糸口をつかむことが出来ていたようです。情報交換会が終了してからも、会場外で継続的に話し合っていたグループもあり、アンケートからも有意義な時間が過ごせた、次回も参加したいという意見が多く出ておりました。

今回の開催でかなりの手ごたえを感じており、県北支部では引き続き現役員と協働し横の連携を更に強化を図り、支部一体となって「revolution」を合言葉に県北支部発信で福島県理学療法士会を盛り上げていきます!!

 

 

 

  • 県北支部
  • 2018/06/14

平成30年度県北支部 若手PT「育プロ」&新入会員歓迎会開催!!

平成30年度県北支部 若手PT「育プロ」&新入会員歓迎会開催!!

6月2日、ホテル福島グリーンパレスにて若手PT「育プロ」と新入会員歓迎会が開催されました。

 

「育プロ」は県北支部の若手・中堅PTを育成することを目的に今年度よりスタートし、記念すべき第一回目には39名が参加されました。

 

特別講師として本田理事をお招きし「一般社団法人福島県理学療法士会をもっと知ろう!」と題して、また、今野支部長より「県北支部の活動の紹介」と題して講義いただき、県士会の仕組み、支部活動について理解を深めました。

 

 

 

講義の後には「県士会(支部活動も含む)に望むこと・要望など 私たちができること」をテーマにグループワークを行い、各グループより様々な視点からの意見を聞くことができ、今後の支部活動の刺激となる有意義な時間となりました。

 

 

 

 

 

「育プロ」の熱気を残しつつ、続いて同会場にて新入会員歓迎会が開催され本田理事・阿部雄彦政治参加検討委員長をお招きして盛大に開催されました。
昨年に続き108名の会員が参加され、その内新入会員19名、新規転入会員4名が新たに県北支部の一員として仲間入りし、会場のいたるところで熱気に包まれた交流が繰り広げられました。
県北支部は「revolution」を合言葉に常に新しいことに挑戦し、県北支部発信で福島県理学療法士会を盛り上げていきます!!